カベジマ研究所2

Legasyswareのゲーム開発と日常をゆるく適当に綴っていくブログ

急ぐ!シュマップス・アカデミー

進展が有るか無いかと聞かれれば・・・「ある」のだけれど
どこか変わりましたか?と問われれば・・・「変わらない」としか。


シュマップス・アカデミーは今のところ順調に進行中。
ただ新しい箇所に関しては完成版で見て欲しいと思っているので
今ここで見せられるシーンが殆どないのが現状です。


前半は以前に期間限定で配布したお試し版から殆ど変化していません。
後半は・・・是非、プレイして確認して欲しいので、今はまだ内緒。


まあ内緒にしておくほどの秘密はないんですけれど、
「これが最終面です」「これがラスボスです」とか出されたら
興ざめしちゃうでしょ?


とは言え既に入っている前半にしてももっとデッドヒートが繋がるように
調整が必要なので、まだまだ完成には程遠いわけですが・・・
とにかく今は全てのステージを先ず入れてみて、そこから仕上げを施して
完成に向けて行こうという、そんな算段なんでありました。


開発の方針も相変わらずです。
簡単といえば簡単だし簡単でもないといえば簡単でもない。
自分はゲームは「やられるのもまた一興」と思っているので、
プレイの安定よりもヒヤヒヤで手に汗握っていただきたいです。
勿論、高成績を望まなければシュマアカはとっても簡単です。
初心者が楽しめる・・・かどうかは定かではありませんが、
鍛え上げる為の入り口・・・にはきっとなる。そんな方針で。


シューティングゲームの難易度については、毎回頭を悩ませたり
悩ませなかったりしてますが、自分としては「見てから避けられる」
と言うのが基本です。無論初見殺しも満載ですが・・・例え覚えても
避けられる気配がゼロなのは論外。自機の移動速度が速めにしてあるのも
見てから反応してギリギリ間に合うように・・・と言う判断でして。


動体視力を積極的に鍛え反射的に回避出来るようになる為の脳を作ることと
画面全体を俯瞰的に眺め状況を常に冷静かつ正確に把握する為の目を養うこと、
敵キャラの攻撃を覚えてどの様にすれば安全にパスできるのかを記憶すること。


そう言うシューティングのセオリーを学んでもらうのもシュマアカの
コンセプトの一つ。無知のお前に言われたか無いよと言う声もあるだろうけど。


戦う前から勝ちが決まっていて、それを毎回確認しよう・・・
そう言うのもいいけれど、勝つか負けるか分らない・・・どっちだろう?
そう日々思うのもオツなもんですよ。



(オマケ絵:シュマアカのプレイヤー機『ブラックソーン』
・・・但しこれは特別仕様機なのでゲーム中のものとはデザインが異なる)




急ぐ!比較的可能な範囲で!!

シュマップス・アカデミー (Shmaups Academy)の完成はまだまだ先ですが
少しでも早くリリースできるようスタッフ一丸となり頑張っていますので
華はありませんが・・・どうぞ宜しくお願いいたします。