カベジマ研究所2

Legasyswareのゲーム開発と日常をゆるく適当に綴っていくブログ

行くパンドラの塔、帰る監視塔。

パンドラの塔は鍛鉄の塔を突破して新緑の塔を攻略中。
このゲーム、相変わらず面白いです。


ゲームのスタイルとしては前回も触れた通り、
『ゴッド・オブ・ウォー』タイプなんだけど
ヒロインであるセレスが獣に変わってしまう前に
攻略途中でも一旦戻らなくてはならないと言う設定上
同じ塔に何度も出入りする必要があり、


そこだけを聞くと然もめんどくさそうに聞こえるわけですが
最初から“そう言った事情”を上手くゲーム性に取り入れており、
行ったり来たりがむしろ楽しく感じてしまう辺り、
非常に巧妙に作られているなぁと言う印象を受けます。


攻略に焦点を当てれば・・・塔の中に幾つも存在する
ショートカット・ポイントが先ず一つ。


塔の上層に昇り行くと、大概下の階に下りる為のハシゴが
設置されていて、それを落すと以降、ハシゴを使って直接
行き来出来る様になるとか、帰り道、階段の踊り場の手摺りが
切れている場所から下段に飛び降りて時間短縮したりとか、


「このシーンはこうやって攻略してください」と言う手引きが
さりげなく且つ判りやすく配置されているので、攻略中も


「この亀裂から下に降りれば一気に1階に行けるから
時間ギリギリまでねばっても大丈夫だ・・・」とか、


肉が無い時は「このルートから部屋に入ればここに下僕が
出現するな」とか、予め下見しながら進んでいける。


封印鎖を必要数切ればボス部屋に入れる・・・と言う設定も
プレイヤーが「今日はここまでにしよう」と言う区切りを
付けるのに都合が良いし、その配置や距離感がまた丁度良い。
全ては「君の元へ帰」らせる為・・・と言うわけだ。


塔攻略中に時折「その頃セレスは・・・」みたいなシーン
(ほのぼのイベントが多い)が挿入されるのもまた効果的。
とにかく帰ることを忘れさせないように誘導するのが上手い。


その他、主戦(ボス)もアクションよりも弱点の見切りに主眼を
置いていて、攻略法さえ解ればそれほど難しくはない。
アクションゲーム初心者にも楽しめる、良いチューニングだ。


合成に使う素材探しが楽しいので、塔の中に居られる時間が
徐々に長くなっていくと正直有り難いのだが、今のところ
その様な気配はないので、最後までエンデはセレスの元に
通いつめるのだろう。なんと甘酸っぱいゲームであろうか!?


市販のゲームを遊ぶ時間が中々作れないのでせっかく購入しても
封すら切っていないゲームが多数積み上がっている現状ですが、
このゲームは久々に本気で「遊んでみたくなる」良作・傑作だと
感じましたね〜。


まだまだ先は長そうですが・・・今居る塔、そして次に向かう塔の
攻略を考えている時間が何とも楽しいです。では今夜も一仕事!!


PS:やっぱりセレスは徐々に肉を食べるのに慣れてきましたねぇ☆
この先の不幸な展開を想像してちょっぴり憂鬱に。