カベジマ研究所2

Legasyswareのゲーム開発と日常をゆるく適当に綴っていくブログ

記憶耳コピー

自分の気に入った曲を譜面を見ずに耳で聴いて写し取っていく事を

俗に「耳コピー(略称:耳コピ)」と言う。

 

普通、耳コピは原曲と聴き比べながら行うものだが、記憶の曲を

思い浮かべ、それを演奏なり譜面なりDTMなりで再現していく・・・

と言う遊びを「記憶耳コピー」と称してみた。

 

自分の記憶の中の曲はどれだけ原曲を正確に再現出来ているのか?

勿論自分で演奏される方であれば記憶云々の前に「指が覚えている」

などと言うこともあると思うが、俺は何の楽器も弾けないので

「記憶」と言うのが重要な因子となっている。

 

ゲーム用に既存曲のパロディを作る事も多いのだが、その際に

「原曲は聞かない」と言う事を徹底している。

 

何故かと言うと聞くと原曲の印象が強くなり過ぎてパロディの

パロディみたいな、「誇張した○○」が出来易くて音楽的な楽しさや

楽曲としての一人立ちが失われてしまう。

 

パロディーは「似てるけどよくよく聞くと別の曲」が望ましい。

そう言うわけで割と普段から記憶耳コピーを実践している今日この頃。

 

ふと、かの名作イースのフィールド曲「First Step Towards Wars」

(作曲:古代祐三)が脳内で流れ、記憶を頼りにDTMで再現する事に。

 

原曲を聴かなければ何かこんなんだった気もする・・・と言う感じ。

リズムは入れてません。FM音源ではなくてSynth1にてゆるく作成。

 

そしてこちらは譜面を見て入力したもの。音色のセットなどは上記の

記憶耳コピー版と同じにしてある。

 

改めて原曲を聴くと・・・細部の違い以前にキーが違う!!

こう言うことは俺の場合は起こりがちなので、気にしない気にしない。

自分で演奏しない為、自然とテンポが速くなったりキーが高くなったりと

好みに寄って行ってしまうらしい。記憶内で改変されてしまう。

 

そしてこれは参考にしたイースの楽譜集。当時自分で買ったもの。

譜面には一部間違いもあるけど、88mk-2だったりDOS-VのPCで

入力させて頂いていた。グラディウス悪魔城ドラキュラも含め、

俺のルーツが間違いなくここにある。

 

記憶耳コピーは挑戦と言うよりも個人の楽しみ。

原曲の作曲者よりも力量が劣る為に足元にも及ばないがそれでも

先人達の手練の一端を垣間見た気にさせて貰える。

 

オールドゲームミュージック系のDTM活動者は一度試してみては?